システム編
このコーナーでは、スリークッションのシステムについての解説を行います。
スリークッション初心者の方の参考になれば幸いです。
記述中の言葉でポケットとの相違点があります
サーブ=ポケットではブレークと言いますね。
捻りについての順・逆はポケットとは反対の意味になります。
※ポケットでは球に対しての順・逆ですが、キャロムではクッションに対して順・逆で言います。
順の捻り=クッションに対して順の捻り。
逆の捻り=クッションに対して逆の捻る。
順次、拡充の予定です。
Menu
スリークッション Home
システム解説
・
ファイブ&ハーフ
第3クッションからのコース1
第3クッションからのコース2
応用1
応用2
・
プラスツー
応用1
応用2
・
ダブルレール
ダブルレールの応用(1)
ダブルレールの応用(2)
・
二重回し
二重回しの応用
・
セブン・システム
セブンの応用(1)
セブンの応用(2)
・
テケの基本
・
引っかけの基本
・
縦のファイブ&ハーフ
・
ノーイングリッシュ箱球